【3歳男の子】息子へのクリスマスプレゼント、ピタゴラスにしました

3歳 プレゼント ピタゴラス 子育て

今年も早いものでもう12月。
我が家の3歳児もクリスマスを意識してソワソワし始めました^^
皆様はもう子供のクリスマスプレゼント、準備しましたか?

先日Amazonブラックフライデーが開催されたので、その時にお得にプレゼントをゲットできればいいなーと思って色々考えたのですが、結局間に合わずにYahooショッピングであるものを購入しました。

これです、ピタゴラス クレーンビルディング!

ピタゴラス

(Amazonのブラックフライデーでは対象品にならなかったんですよね)

実は我が家、私のお古のピタゴラス(30年物)がいっぱいありまして。今回は新しいパーツの買い足しという形になります。
喜んでくれたらいいなぁ…^^

私、妹、いとこ2人が遊び倒したピタゴラスを今、私の息子が毎日狂ったように遊んでいるんですよ…。ちょっと高いけれどかなりコスパの良いおもちゃですよね…!!!

ピタゴラス、有名だと思いますが、一応どんなおもちゃなのか解説させて頂きます。

子供のプレゼントにおすすめ「ピタゴラス」とは

ピタゴラスは乳幼児の玩具メーカー「ピープル」から発売されている磁石の知育玩具です。なんと今年で発売開始30周年なんだとか(2022年現在)

カラフルな色彩の不思議な磁石をくっつけて遊ぶことにより「空間認識力」が自然と身についていくため、多くの親御さんから支持されているおもちゃです。

ピタゴラスの対象年齢は?

公式が掲げている対象年齢は1歳から小学生までですが、大人も一緒になって楽しく遊べています。

ピタゴラスは年齢に合わせて、鍛える力が異なったラインナップの商品が発売されています。

現在のところ1歳からの「BASIC」3歳からの「WORLD」小学生からの「SCHOOL」のシリーズで商品展開しています。

1歳からの「BASIC」

対象年齢が1歳からのピタゴラスは、子供の興味関心の高い車や動物などをモチーフにした可愛らしい形状をしたものが多いです。まずは触って、ピタッと磁石がくっつくことを楽しむことから始まり、磁石を組み合わせて自分で形を作ることを覚えていきます。

↓1歳になったばかりの子供にオススメなピタゴラスはコチラ

こちらのセットの特徴はキューブ型と四角いプレートのみということ。
1歳になったばかりの子供は、手に持ったものを口に運んでしまう危険があるため、三角形のパーツだと喉を突く危険があります。

「1歳の知育ピタゴラス」は角が丸く四角い平面パーツしか付いてこないため、初めてピタゴラスで遊ぶ小さなお子様にオススメです。

↓1歳半以降の子供にオススメ

こちらのセットの特徴は、基本の形パーツに加え、発想力次第で様々な遊び方ができる特殊なパーツが複数入っています。

この「ひらめきのプレート+」を1つ買っておけば、小学生までずーっと遊ぶことができるはず!

3歳からの「WORLD」

対象年齢が3歳からのピタゴラスの特徴は、子供の関心のある物から学ぶことのできるパーツが加わっている点です。

3歳にもなると、お人形遊びが好きな子、車や工事車両が好きな子、恐竜が好きな子など、関心のあるものがハッキリしてきます。関心のあるもので楽しく遊びながら、自然と別の力を育てるピタゴラスになっています。

3歳からのシリーズには基本パーツが少ないため、上で紹介したようなベーシックなセットの追加パーツとして購入されることをオススメします。

↓今回、私が3歳の息子のプレゼントとして選んだものがコチラ

我が家の子供は、プラレールの線路とトミカとピタゴラスを組み合わせて街作りをすることが大好きなのですが、クレーン車があったら更に楽しめるかなと思い購入しました。こちらの商品は「重さ」や「重心」の感覚を身に着けるのを目的としているようです。

小学生からの「SCHOOL」

対象年齢が小学生からのピタゴラスは、お遊びというより「教材」に変化している印象です。

ラインナップは「1・2年生」「3・4年生」「高学年」の3種類が発売されています。磁石パーツとドリルがセットになっています。

遊びながらドリルで学習していけば、図形の名前や展開図などが分かりやすく学べるそうです。

正直、ドリルがついているだけで勉強感が出てしまうので、私は小学校に上がる前にピタゴラスで楽しくいっぱい遊ばせておいて、小学生になって算数の授業の時に「あれ、なんか分かる!」ってなる方が理想かなって思っています。

マグフォーマーとの違いは?

マグネットブロックの購入を検討する際に、ピタゴラスにしようかマグフォーマーにしようか悩むかもしれません。

どちらもくっつけて遊ぶ、安全性を考慮しているという点は共通しているので、正直見た目が好きなほうで構わないと思うのですが、大きく違う点はコチラです。

ピタゴラス

  • 「面」があるので建物などを作るのに適している
  • 基本パーツは平面のみ
  • 磁力は少し弱い

ピタゴラスは磁力が強力ではないため、小さな子供でもくっつけてはがすことが簡単にできます。その代わり、作ったものを持って遊んだり、無理のある形を作ろうとするとすぐに崩れてしまいます。

しかし「強度」や「重心」のことを気にしながら無理のない形を作ることを学べるので、私はピタゴラスが気に入っています。

マグフォーマー

  • 色がクリアで綺麗
  • カーブのパーツがある
  • 磁力が強い

ピタゴラスに比べ磁力が強いので小さな子供には扱いづらいかもしれませんが、作ったものを持ち運んだり、ボールにして転がすことが可能です。

面ではなく枠なので、建物などを作るのには向いていないかもしれません。

カーブなどの難易度の高いパーツもあるため、ピタゴラスよりは対象年齢が高いように感じられます。

試してみたいなら、おもちゃのレンタルもオススメ

我が家の子供には大ヒットしましたが、マグネット系のおもちゃの口コミを見ているとあんまり興味を持たない子もいるようでした。

気合を入れて高いおもちゃを買って失敗するのは、とても残念な気持ちになりますよね…

お試しでおもちゃを使ってみたい、短期間しか使いそうもないけど遊ばせてみたいおもちゃがあるという方には、おもちゃのサブスクもおすすめです!